建築構造力学2

授業内容 

 この授業は、静定構造物の力学を復習すると同時に、応力とひずみ
について、基礎的な内容を学習する。次に、梁の曲げ理論について学
習し、たわみの計算方法を理解する。
 柱の座屈について、棒材の曲げ理論に基づいて線形座屈荷重を求め
固有値について学習する。また、振動についても基礎的な内容を学習
し、振動形や固有振動数について理解することを目標にする。









シラバス



◇第1週
(講義)力のモーメントと反力計算 
 


◇第2週
(講義) 静定骨組みと曲げモーメント



◇第3週
(講義) 静定梁と曲げモーメント



◇第4週
(講義) 静定トラスの軸力



◇第5週
(講義) 材料の性質とヤング率、たわみ曲線と断面2次モーメント



◇第6週
(講義) モールの定理と静定梁の変形 



◇第7週
(講義) 片持梁の変形と曲げ応力



◇第8週
(講義)不静定梁の曲げモーメントと固定端モーメント



◇第9週
(講義)振動現象と固有振動数



◇第10週
(講義)柱の座屈と座屈荷重 



◇第11週
(講義)材料の塑性化と全塑性モーメント



◇第12週
(講義)仮想仕事の原理と崩壊荷重
 


◇第13週
(講義)部材の全塑性モーメントと保有水平耐力 



 ◇第14週
(講義) 復習と解説 





■ 演習問題と解答のダウンロード ■



■ Returen ■